Translate

2016年7月14日木曜日

メモ pokemon GOのurl

itunes

https://itunes.apple.com/jp/app/apple-store/id1094591345


google play

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nianticlabs.pokemongo&hl=ja

あー楽しみ
任天堂の株買っておけばよかった

2016年7月13日水曜日

【TED】オーレ・シェーレン: 優れた建築が語る物語・・・の感想

https://www.ted.com/talks/ole_scheeren_why_great_architecture_should_tell_a_story?language=ja
Japanese translation by Yasushi Aoki, reviewed by Eriko T..
以前、コピーライターやアートディレクターや建築家と話をする機会があったのだが、彼らは物を作る・表現するのも当然上手いのだが、
作ったものへの説明が上手い。
○○を△△で表現しましたとか、■■の持つ繊細さを象徴していますとか、聞くと確かにそんな気がするような話をすることに長けているのだ。
僕みたいな素人が見よう見まねでやったら、何かをとりあえずひねり出して、後付けでそれらしい説明をつけることが多々あるのだろうけれども、
それでは目的と手段が逆になってしまう。
表現の競争という土俵で素晴らしい才能を持つ方々は、きっとそんなことはないのだろう。

というわけで、オーレ・シェーレンのトークを視聴した。
数々の賞を獲得している建築家で、トーク中に紹介された中国中央電視台本部ビルは僕も写真で見たことがあった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%9B%BB%E8%A6%96%E5%8F%B0%E6%9C%AC%E9%83%A8%E3%83%93%E3%83%AB

他にも、目を見張るようなデザインの建物がトークで紹介され、コンセプトや建築するときに想像をしたことを話してくれる。
彼が手掛けた建物はすごい。そのデザインの背景も、言われてみればそんな気がする。

ただ、新しい発見を得られたかというと、よくわからない。この動画を視聴すると、コンセプトを説明するのが上手になれるかもしれない。
でも、感動や衝撃を得られることはなかった。作品のビジュアルは興味深かったのだが・・・。

思うに、建築の依頼主は、建築家からコンセプトの話を聞いて、その話を使って他の人に説明したい・・・そんなココロがあると思う。
この建物を作った建築家は、ここの屋根の部分をこうすることによって、こうした狙いを作り出したのだ、凄いでしょ、えっへん。と。
自分(税金だったりするけど)がお金を出した建物は、こんな価値がある、漠然と凄いだけじゃない!というのを、説明してもらうことで肉付けしてもらいたいのだ。
ただ、依頼主にするのと同じ話を関わりのない人間に聞かされても、「ふーん凄いね」くらいにしか、なりにくいのではなかろうか。
このトークは、はたしてすぐ近所に住んでいる人や、賞の審査員や、建築にかかわる人たちではない、そんな第三者に訴えかけることのできる動画なのだろうか。
そんな疑問を持ってしまった。

・・・いや、僕の感受性の問題なだけかもしれない。その場合は、残念だ。
スタンディングオベーションは無し・少数

2016年7月11日月曜日

TechBoosterの参考書がなんだかすごい

情報サイトを見ていたら見かけたバナー。同人誌かと思ったら、同人誌だった。
ただし、プログラム本。
https://techbooster.booth.pm/


sweet android


JavaScriptoon


ドロイドの奇妙なSDK


The Web Explorer


偏見で言わせていただくと、こういう自分が好きなものを全面に出してくる人は、きっとプログラミングも好きな人で、きっとためになる本なのでしょう。
後は理解のある環境を用意できない僕が悪い。

2016年7月6日水曜日

【android】9patch-png便利ツール色々

ちょっとクセのある.9.pngの作成を手助けするツールたち。

https://romannurik.github.io/AndroidAssetStudio/nine-patches.html
ジェネレーター
http://qiita.com/kyubuns/items/cb01f926966b51a5501c
9sliced sprite? 作成
http://layzie.hatenablog.com/entry/20110812/1313142093
photoshop用javascript
http://matorel.com/archives/52
psdファイル

結局、android studioを起動して地味に編集するのが多かったりするんだけど。


2016年7月1日金曜日

【unity】【photon】javascript使えないの?

だいたいゲームが形になってきたので、
ちょっくらPUNを組み込んでみるかと思ったら、C#しかないの?
javascript使えないの?

しょうがない、払ったお金は諦めて、UNETにするか・・・と思ったけど、こちらも癖がありそう。
ああ、発注する側の人間になりたい。

2016年6月28日火曜日

【monaca】cordovaごとのリファレンスのURL

monacaリファレンスのURL

cordovaのバージョンによって分けられている。
最新バージョンには載っていないけど、まだ使える・・・という情報もあるので。
過去バージョンのcordovaプラグインには面白そうな機能もあったのだけど、
バージョンアップして使えないものも出ているようで、残念。
https://docs.monaca.io/ja/reference/

https://docs.monaca.io/ja/reference/cordova_3.5/
https://docs.monaca.io/ja/reference/cordova_4.1/
https://docs.monaca.io/ja/reference/cordova_5.2/

2016年6月26日日曜日

【TED】ケネス・ラコバラ: 恐竜の化石探しを通して知った、宇宙における人類・・・の感想

https://www.ted.com/talks/kenneth_lacovara_hunting_for_dinosaurs_showed_me_our_place_in_the_universe?language=ja
Japanese translation by Masako Kigami, reviewed by Tomoyuki Suzuki.

ドレッドノータスという恐竜を発見した古生物学者のお話し。
化石の発掘方法からはじまり、ドレッドノータスの解説、そして人類のこれからを語る動画。トークのテーマに余りまとまりがなく、一貫性がないのが残念。いっそのこと、ドレッドノータスについてみっちりと話してほしかった。
最後は、ややお決まりの「人類は将来を考える力があるので、環境問題などを考えてよりよい未来を・・・」的な締め方。
宇宙における人類というほどのものではなかった。個人的に物足りなかったが、スタンディングオベーションは多め。

子供のころ、断層付近に転がっている大きめの岩を割って貝の化石を見つけていたのを思い出す。またやりたいなぁ。