wormax.io
早速プレイしてみたので、所感とコツを。
共通点が多いので、以前書いた
slither.ioのコツ
もどうぞ。
wormax.ioとslither.ioとの相違点
まず、カーブの操作感が異なる。巨大化しても、slither.ioほど操作性は落ちない。このあたりは、慣れだろう。アイテムが存在する他、slither.ioと同じダッシュ以外に、成長するとスキルを使えるようになる。スキルはクールダウンタイムがあるが、何度でも使用可能。
特に透過スキルはゲームバランスを大きく変えるものだ。
ある程度大きい相手は透過が使えるので、囲んでも意味がない。したがって、大きくなるに連れて急成長が難しくなる。小さい相手を積極的に狩っていくスタイルになるだろう。
スキル
- ダッシュ
・・・slither.ioとほぼおなじ。エネルギーの粒を落とさない - 一時停止
使い勝手は難しいが、強力なスキル。一時停止の後はどの方向へも移動できるのが強い。キーを押している間は時間が来るまで一時停止できるので、落ち着いて使おう。
有効なのが、囲まれていて輪を狭められているときに、ギリギリのタイミングで一時停止をすると、目算を誤った相手が突っ込んでくることがある。
相手の進行方向が読めたら積極的に使うといい。防御は透過に絞って、攻撃用のスキルとして使うのも手。 - 透過
前述の通り、囲みを無効化できる。混乱地帯の餌を強引に取りに行くこともできるが、なるべく温存しておくといいだろう。
アイテム
優先順位をつけて記述していく。
- 双眼鏡
視野が広がる。
攻撃・防御ともに便利。死亡率がぐっと下がるので積極的に手に入れたい。
メリット特大。デメリットなし。 - 回復
300ポイントゲット。積極的に手に入れたい。
メリット大。デメリットなし。 - マグネット
周りの餌を集める。が、あまり範囲は広くない。毒の餌が多量にある場所では、避けたほうがいい。
メリット小。デメリット小。 - 毒
相手を小さくするという、よくわからない戦術をとれる。毒餌を食べた相手からは得られる餌が少なくなるので、あまりいいことがない。が、毒を持った相手が死ぬと、毒の塊に変化するので、旨味が全くなくなる。相手に取られるくらいなら、自分が取ったほうがマシというレベル。自分が毒状態だと、相手に狙われない・・・というわけでもない。周囲が安全なら、消極的理由で取るといい。
メリットなし。デメリット小。 - スタミナ
ダッシュしても体力が減らない。が、ダッシュで使う体力なんてたかが知れている。このアイテムを取って乱用するほうが、危ない。通り道にあったら拾うレベル。
メリット極小。デメリット小。
成長したら地方で狩りをしていれば、まず過ちは起きない。安全に成長できるだろう。
あまり大きくなりすぎると、相手が透過を使えるレベルなのかがわからなくなる。若い子ってカラオケで何歌うんだい?っていうオッサンの疎外感を味わおう。
やはり、本家は偉大だなぁというのが、感想です。
0 件のコメント:
コメントを投稿