https://www.ted.com/talks/stella_young_i_m_not_your_inspiration_thank_you_very_much?language=ja
Japanese translation by Mari Arimitsu, reviewed by Emi Kamiya.
僕がTEDのトークの中で好きなのは、想像力を掻き立てられる技術的な新しいジャンルなのだけれど、この度ちょっと趣旨が異なる動画を見たのは、ニュースで「感動ポルノ」という言葉が目に入ってきて、それがこの動画で使われている言葉だと知ったから。
あえて「ポルノ」と言っているのは、ある特定の人たちをモノ扱いして他の人が得するようになっているからです
(動画中より)
この「得」というのは、現状に不満を持つ人が障害者を見て、「私も頑張ろう」と勇気づけられるといったことだ。
動画が進むうちに、障害を持つ人が現実に即した努力をしているのを、感動の対象にしないで欲しい・・・それは普通のことなのだからという彼女の意見を、徐々に飲み込まざるを得ない(これは多くの障害者のうちの意見の一つなのだと分かりながらも)。
トーク中の彼女のテーマは一つ。障害者に対し、低い期待を持ち、ただ生活や日常への努力をしているだけでむやみに感動をすることは、不平等で、彼らをモノ扱いしているという。
我々がケーススタディで善しと教育されてきたことが、その実はとても迷惑なのだと気付かされたとき、その上に積み重ねていた価値観が大きいほど、ショックも大きい。
障害は悪いことではない。ゆえに、生きているだけで障害者は良いことをしたということではない。障害を悪いことというのは、社会がそういう嘘を教えているのだからと、彼女は言う。
当たり前だが、僕がその言葉を発するのはとても難しい。しかし、聞いてよかったと思う言葉なのは違いない。
自虐的な話もなく、気づきの多いジョークを交えた社会への訴えが、200万以上の再生を起こしている。
Translate
2016年9月3日土曜日
2016年8月27日土曜日
【pokemonGO】改善してほしいUI
UIって難しいですよね。
アプリだろうとウェブアプリだろうと、開発しているうちに「これでいいのだろうか」って疑心暗鬼になったり。
というわけで、UIという側面から要望。書いてみて思ったのは、「あるある」ネタを探すのが、UI改善なんだなぁってこと。
むげんふかそうちが空いていたら、まずそれを使う人が大部分でしょう。
名前順や日付順で並び替えができるのはいいんだけど、俺はCPの低いやつから見たいんだ!って人もいるでしょう。
キャンセルボタンも、小さめ。
近くにいる順番で左端から並んでいるのかと思ったら、そうでもない。
じゃあ、この並びはなんなの?
アプリだろうとウェブアプリだろうと、開発しているうちに「これでいいのだろうか」って疑心暗鬼になったり。
というわけで、UIという側面から要望。書いてみて思ったのは、「あるある」ネタを探すのが、UI改善なんだなぁってこと。
マップ上で選択可能な要素を別に表示してほしい
キャタピーを選びたいのに、ポケストップと重なって選択できないよ!とか、ポケモンを選んだのに、自分のステータス画面がでてきた!という経験は、一度や二度じゃないでしょう。
ふかそうちの選択で、むげんふかそうちが最初にくるべき
むげんふかそうちが空いていたら、まずそれを使う人が大部分でしょう。
ポケモンのソートに逆順がない
名前順や日付順で並び替えができるのはいいんだけど、俺はCPの低いやつから見たいんだ!って人もいるでしょう。
アイテム使用の決定が分かりづらい
キャンセルボタンも、小さめ。
近くにいるポケモンの表示順番がよくわからない
近くにいる順番で左端から並んでいるのかと思ったら、そうでもない。じゃあ、この並びはなんなの?
2016年8月26日金曜日
windowsとmacのやりとりをするコードを書くべく、
久しぶりにmac上でテキストを編集していたら、非常にやりづらい。
スマート引用符で検索すると、いろいろなところでクレームが沸いている。
にっぽん.txtというファイルを探そうとしても、引っかからない。
ファイル一覧を表示して、にっぽん.txtと検索するとマッチするのに、getfile関数の戻り値には出てこない。
調べてみると、文字数が異なる。
検索してみると、macがNFD、windowsがNFCというフォーマットを採用しているらしい。
windows → macでファイル検索させようとするなら、
string.normalize("NFD");//javascript
$string = Normalizer::normalize($string, Normalizer::FORM_D);//PHP
大変だなぁと思ったが、macとしても急にフォーマットを変えられないだろうし、
この断絶はずっと続くのだろうか。
久しぶりにmac上でテキストを編集していたら、非常にやりづらい。
テキストエディターで引用符の形が勝手に変わる。
何がスマート引用符じゃ!使いづらいわ!・・・プログラマは反対しなかったのだろうか。スマート引用符で検索すると、いろいろなところでクレームが沸いている。
Unicodeの正規化方法が異なる
にっぽん.txtというファイルを探そうとしても、引っかからない。
ファイル一覧を表示して、にっぽん.txtと検索するとマッチするのに、getfile関数の戻り値には出てこない。
調べてみると、文字数が異なる。
検索してみると、macがNFD、windowsがNFCというフォーマットを採用しているらしい。
windows → macでファイル検索させようとするなら、
string.normalize("NFD");//javascript
$string = Normalizer::normalize($string, Normalizer::FORM_D);//PHP
大変だなぁと思ったが、macとしても急にフォーマットを変えられないだろうし、
この断絶はずっと続くのだろうか。
2016年8月20日土曜日
Narwhale.ioのコツ
http://narwhale.io/
エビフライ一角クジラが角を武器に戦うマルチプレイゲーム
敵を倒すとレベルが上がり、性能がアップする。
まず、このゲームは死にゲームで、LV50以上になっても運が悪いとサッとやられてしまう。
とはいえ、死ににくい・倒しやすいコツはあるので、気づいたところを箇条書きにしていきます。
ダッシュしなくても敵を倒せる
相手と自分の衝突時のスピードが重要なので、相手が勢いよくぶつかってきたら、倒せる。
ダッシュは減速時に隙だらけになるので、多段ダッシュを手に入れるまでは慎重に。
常に敵の方を向く癖をつける
敵のダッシュ・体当たりは自分の角にぶつかると防げる。尻尾までは届かないが、頭周りへの攻撃は角で防げるので、硬直時でも相手の方を向くだけで大きく変わる。相手のダッシュを角で受け止め、ダッシュ後の硬直時に攻撃をするカウンターを覚えよう。
人込みを避ける
slither.ioでもそうだったが、人が多ければ多いほど不慮の事故は起こる。ある程度レベルが上がってきたら、敵を避けていてもチャンスが目に付くようになるので、乱戦は避けたい。
スピード=攻撃力
相手が突進してきても、十分な勢いがなければ、攻撃にならない(高レベルのタスク(角)を持っていれば別)。つまり、スピードをあげれば有効な攻撃時間が伸びることになる。自分のスピードでは、射程距離がどれくらいなのかを知っておくとカウンターを受けずに済む。
バックステップを有効に
あまり使う機会がないバックステップ(右クリック)だが、多段ダッシュを手に入れると、相手が突っ込んでくるのをバックステップでかわし、硬直したところを刺す技が使える。
とにかく、このゲームは一位を取るのは難しくないが、生き延び続けるのが難しい。
一番の衝撃はエビフライで変換すると、🍤とでること
2016年8月15日月曜日
【TED】ネギン・ファルサド: 「アンチ」を科学的に分類してみよう・・・の感想
https://www.ted.com/talks/negin_farsad_a_highly_scientific_taxonomy_of_haters?language=ja
アメリカ内のイスラム教徒ということで、マイノリティ側からアンチ(トーク中ではhate ヘイト)を語る。
アンチといえばアンチ任天堂とか、アンチジャイアンツとか、そんな単語が出てくるが、ヘイトと言われれば印象が違う。翻訳ではなぜアンチになったのだろう。
表題の科学的に分析・・・というのはあまり正しくなく、ジョークのネタの一つである。全体的にジョークメインなので、科学的とはなんだろうという期待で視聴すると、いいことはないかも。
表題の科学的に分析・・・というのはあまり正しくなく、ジョークのネタの一つである。全体的にジョークメインなので、科学的とはなんだろうという期待で視聴すると、いいことはないかも。
笑いがあれば、その瞬間関心を持ってもらえるという主張にのっとって、練られたジョークがちりばめられている。単なる自虐ネタなのではなく、冷静にムスリムとアメリカをとらえた上で展開されるトークは、笑っていいの?という気分になりつつも、ニヤリとさせてくれる。例えばイスラム教徒じゃない人が言ったら、ギリギリアウトな感じ。
終了のカットが早かったので、スタンディングオベーションは分からなかったが、歓声が上がっていたので観客の受けはよかったようだ。
2016年8月8日月曜日
【pokemonGO】抜け道探しその3 高速移動中でもpokespotを利用したい
電車内など、ある程度高速移動中だとpokespotをクルクル 回しても、「ポケスポットに近づいてください」と表示が出て無効 になってしまう。
回転を始めてからある程度の時間、近くにいなければ無効とされる のだろう。
一方、アイテムボックスがいっぱいだと、クルクル回した瞬間に「 アイテムがいっぱいです」と表示されるが、
経験値は、ほぼ確実に手に入る。
高速移動中は、モンスターが表れにくく、逃げやすいので、モンス ターを捕まえるorアイテムをゲットするのをあきらめて、
経験値だけ入手するのもいいかもしれない
回転を始めてからある程度の時間、近くにいなければ無効とされる
一方、アイテムボックスがいっぱいだと、クルクル回した瞬間に「
経験値は、ほぼ確実に手に入る。
高速移動中は、モンスターが表れにくく、逃げやすいので、モンス
経験値だけ入手するのもいいかもしれない
2016年8月1日月曜日
【pokemonGO】抜け道探しその2 GPSのブレで距離は稼げるか
(9/27追記 体感で移動距離が少なくなってきました。対策を取られたかもしれません)
屋内などでGPSの信号を探しているとき、主人公が地図上をウロ
何の気なしにその画面を眺めていると、ポケモンの卵が孵ったとい
つまり、GPSが不安定で現在位置の座標が変わるときも、移動距
というわけで、試してみた。
仮説:GPSが不安定な場所ならば、計測のブレで移動距離を稼げ
実験:GPSが不安定な場所(屋内)に携帯を置き、充電しながら
結果:ほとんど距離は変わらず。
うーん。考えが間違っていたか。そういえば、机の上に置きっぱな
仮説:上記のケースは携帯を放置していると認識され、GPSを読
実験:首ふり扇風機の側に吊るし、かすかに動き続ける環境に置き
結果:一晩で約1kmの移動距離
この1kmは多いのか少ないのか、ちょっと分からない。もしかす
とりあえず、毎晩試してみよう。
※扇風機とスマホが衝突する、電源ケーブルが扇風機に絡むなど、
登録:
投稿 (Atom)